中学時代からどっぷり三島に傾倒していたので、
太宰の小説を読むなんて・・・と40代までやってきました。
「走れメロス」も国語の教科書にはなかったんだよねー。
なので、太宰のイメージって三島が毒づいた太宰しかなかった。
でも、太田や又吉の影響でちょっと読みましょうって気になって、で、読んだらめちゃくちゃおもしろい!
あの、独特のリズム感、出てくる着物なんかとても洒落ているじゃない。粋だなぁって、文章読んでいるだけで分かります。
なんとも遅咲きの太宰デビューでしたが、
三島が彼に嫉妬するのもわかるよね。

うずたまの勝手な評価は
コメント